会場:陸上自衛隊 朝霞訓練場
ライフル競技種目:
R1 10m エアライフル 立射 SH1(男子)
R7 50m ライフル 三姿勢 SH1(男子)
R2 10m エアライフル 立射 SH1(女子)
R8 50m ライフル 三姿勢 SH1(女子)
R3 10m エアライフル 伏射 SH1(混合)
R4 10m エアライフル 立射 SH2(混合)
R5 10m エアライフル 伏射 SH2(混合)
R6 50m ライフル 伏射 SH1(混合)
R9 50m ライフル 伏射 SH2(混合)
ピストル競技種目:
P1 10m エアピストル SH1(男子)
P2 10m エアピストル SH1(女子)
P3 25m ピストル SH1(混合)
P4 50m ピストル SH1(混合)
<日程>2020年
・オリンピック
開会式:7/24
閉会式:8/09
ライフル射撃:7/25~8/03
クレー射撃:7/26~8/01
・パラリンピック
開会式:8/25
閉会式:9/06
射撃:8/31~9/06
2020年3月24日、新型コロナウイルス感染拡大の懸念のため、本年開催予定だった東京オリンピック・パラリンピック競技大会は翌年に延期となった。
同年7月17日、2021年オリンピック開催予定の新たな競技スケジュールが発表された。購入済みのチケットはそのまま利用可能とのことであるが、競技によって、同じ日付のものや一日前倒しされているものがあり、かなり分かりにくい。2020年開催日程の時点で、競技ごとに記号番号のようなものが割り当てられていたら便利だっただろうと思う。
昨今の様々なメディアによる調査やアンケートによると、来年の2020東京大会開催を積極的に期待している人の割合は10%程度のようだ。残り90%ほどは中止すべきだとか、再延期すべきだという意見で、どうも盛り上がりに水を差されてしまっている。元々の開催反対派に加えて、楽しみにしていた人たちでさえ、今さらオリンピックでもなかろうというようなムードになってしまったようだ。
アスリートにとってこれほど残酷な環境は無いだろう。2020年の大会の各自の競技日時に向けてチューニングしてきたのに、それを大きく空振りさせられただけでも大きな痛手なのだ。こうした選手たちにとって、1年という時間は長すぎるし、さらに開催されるかどうかも分からない大会に向けて仕上げていかなければならないというのは、モチベーション維持だけでも相当な努力と忍耐が必要だ。おまけに十分な練習もできないとなれば、その苦しみは計り知れない。(2020/07/24追記)
<新日程>2021年
・オリンピック
開会式:7/23
閉会式:8/08
ライフル射撃:7/24~8/02
クレー射撃:7/25~7/31
・パラリンピック
開会式:8/24
閉会式:9/05
射撃:8/30~9/05(2020/08/10決定)
→東京2020パラリンピック公式 スケジュール
(2020/08/10発表)
8/30 0830-1645
男女エアライフル立射予選・決勝
混合エアライフル立射予選・決勝
8/31 0930-1530
男女エアピストル予選・決勝
9/01 0930-1445
混合エアライフル伏射SH1予選・決勝
混合エアライフル伏射SH2予選・決勝
9/02 0845-1645
混合25mピストル予選・決勝
9/03 0930-1630
男女ライフル3姿勢予選・決勝
9/04 0930-1545
混合50mピストル予選・決勝
混合ライフル伏射SH2予選・決勝
9/05 0930-1230
混合ライフル伏射SH1予選・決勝
まったくの初心者が、見よう見まねでエアライフルによる標的射撃を始めてみた。ほとんど独学状態で、しかも身体に障害アリ。
こんなことで大丈夫か?
アレコレもがきながらも、楽しんでいる様子をご覧ください。
A physically disabled shooting beginner tells you how to get into an Air Rifle target shooting in Japan.
Un principiante discapacitado de tiro le dice cómo comenzar un tiro al blanco con rifles de aire comprimido en Japón.
殘疾人射擊初學者講述瞭如何在日本開始氣步槍射擊。
本サイト内すべてにおいて、その一部または全部を当方の許可なく引用、転載、複写等することを禁じます。発見した場合は使用料を請求いたします。なお、Wikipediaなどパブリックドメインに転載した場合は万死に値しますので、絶対に避けてください。
なお、オリジナルでない画像は可能な限り出典を明記しており、著作権侵害の意図はありません。
(All of the photos published in this web site are for reference purpose only unless otherwise mentioned. I have no intention to violate other's copyright.)
All rights reserved (c)2018-2025
Munekuni as Kuniarkel. Tokyo, JAPAN.
このサイトは現在も制作中です。
少しずつ記事が増えています。
乞うご期待!
最終更新日:2025年01月21日
サイト開設して満6年になりました!
(2018年12月開設)
Unique visitor (IP - Since April 2nd, 2019):
二重カウント防止機能付きカウンター
↓サイト内検索
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から